どうも みのこです。
読まなくてもOKですが、読んでほしい使用法はこちら↓

みのこ英語ブログ使用法
お金をかけず、かけ算九九のように一生使える英語を身につける!当たり前のことを偉そうに書いています。
2回目である今回のレッスンは、
『とても楽しい!ワクワクする!ちょー興奮する!』です。
英語ではどのように言いますか?
I’m excited.
それとも
I’m exciting.
???
実はこれ、とても多くの人が理解していません。
間違えるとちょっぴり恥ずかしいことになってしまいますので、しっかりと口を動かして覚えておきましょう。
excited, tired, bored
『ちょー楽しい!』『疲れたわ。』『退屈だなあ。』
あなたがそう感じているので、あなた(人)が主語 ✚ ed 。
- I’m excited. 私はワクワクしてる。
- I’m tired. 私は疲れている。
- I’m bored. 退屈だな。つまらないな。
exciting, tiring, boring
『それちょー楽しい!』『それ疲れるやつだ』『それ面白くないよ』
それ自体がそう感じさせるモノなので、モノゴト(物事)が主語 + ing 。
- It’s exciting. それはワクワクすることだ。
- It’s tiring. それは疲れることだ。
- It’s boring. それはつまらない、面白くない。
まとめ
人間を主語にした時には ed、
物事には ing。
違いをしっっっっかり叩きこんでください。
人 + ing で I am boring. tiring. exciting. とすると、
「私は面白味のなく、疲れる、興奮する人間です」となってしまいますので注意!
特に女性の場合、I am exciting. と男性の前で言うと危険です。
(けっこうクラブやバーでは多く耳にします。。。)
頭で理解すると同時に、たくさん口にして、間違いなく使えるようにしましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓クリックで1票いただけると更新のはげみになります。
コメント