どうも みのこです。
今回はのんびりしたハワイ島からゆるりと、あるお店を紹介します。
カイルアコナの町から南にある小さな町、その名もキャプテンクック。
1778年、ハワイ諸島を最初に発見したイギリス人の探検家、James Cook(ジェームスクック)。航海中に船の修理のために立ち寄ったこの辺りで、先住民に殺害されたという歴史から、キャプテンクックという地名になったそう。
この近所にはキャプテンクックのモニュメントもありますが、そこまでは6kmほどのハイキングになります。
適切な靴や飲み水も必要ですから、興味がある方は必ず事前に調べて行ってくださいね!
さてさてそんな街にある老舗のチップス屋さん、『Kona Chips』。
とても場所がわかりにくいのですが、車を道に止めて歩いてみると見つけられます。
もともとは日系人のご夫婦が50年ほどポテトチップス事業を運営されていて、現在のオーナーが引き継いだそうです。
2001年に現在の場所に移り、MANAGO HOTEL の隣で営業しています。


少し目線をあげると看板がありました!
看板の下にお店の入り口があります。中が見えないので、一見怪しく見えます。
他のポテトチップスと混乱しないように、それまでの名前を『Kona Potato Chips(コナポテトチップス)』に分かりやすく変えて、ハワイらしいパッケージに。


一つづつ食べてみたいものです。
ポテトチップスに合うディップや調味料などもあります。こちらもお土産に良いですね!

UGLY COOKIES [醜いクッキー] とありますが、
ホームメイドの美味しいクッキーです。
日本でも流行りましたよね、チョコ×ポテチ!

この写真以外にも、日本人大好きなおつまみなどの乾物などもありました。宿泊先でのビールのお供にも最高ですね!
ポテトチップス自体は日本人に馴染み深いカ〇ビーのポテチに似ていますが、一つ一つが大きくて食べ応えありです!
詳しい場所は地図をご覧ください。
ついでに、コナチップスのすぐ近く、ちょっと飲み物を調達するのに寄ったカフェもご紹介します!
『da kine coffee』です。中に入ると、思ったよりシャレていてアーティスティック!(失礼?)
お嫌いでなければせっかくですのでコナコーヒーを!
スッキリ飲みやすいです。
英語が得意な方は、写真の右に移っている大きな男性に、この辺りでのおススメなど聞いてみてください。
とてもフレンドリーで色々知っているので、たくさん教えてもらえますよ。


メニューなども黒板に書かれているのですが、洗練されていて、ハワイ島だということを忘れてしまいそう。入ってみないとわかりませんね!
口コミを見てみると、スムージーやアサイーボウルも高評価です!ぜひ行ってみてください!
ハワイ島でしか買えないこのコナチップス。
ぜひハワイ島カイルアコナ方面へお越しの際にはさらに足をのばして行ってみてください!
それまでのドライブもとても良い景色ですよ!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓ワンクリックで1票いただけると更新の励みになります。
コメント