どうも みのこです。
先日いつものように大型スーパーマーケットTARGETへ買い物に行った時、ある白人夫婦に聞かれました。その白人夫婦はアメリカ本土から観光で初めてハワイ島へ来たそう。
「大きなMacy’sはどこにあるの? 」
Macy’s とはアメリカの有名百貨店で、日本のそごう、三越、松坂屋のようなもの。
ブランド品などショッピング目当てでハワイ島に来る方は少ないし、私も昔ほど興味がないので、実はあまり行ったことがないという事実。
ひとまず旦那を呼び、会話させればいいやと無責任な行動に。
彼らが言う『大きなMacy’s 』がどのくらいかイメージできませんでしたが、旦那はとりあえず2つのMacy’s を教えました。
ちなみにMacy’sはハワイ島に3店舗あります。
カイルアコナ、ワイコロア、ヒロの3エリアです。
ヒロのMacy’s には行ったことがありませんが、カイルアコナ、ワイコロアどちらも『大きなMacy’s 』ではありません。
どんぐりの背比べですが、ワイコロアよりもカイルアコナの方が大きいです。
どのくらいの広さか、今日行って見てきました。
何も興味を示さずにブラーっとウィンドウショッピングの速さで通路を歩いて一周10分くらい。
店内はこんな感じです。
(なぜ外から全体的に撮らなかったのか…)
【レディース売り場】
サーフブランドのROXY、O’neill が百貨店にあるのはさすがハワイ。
【メンズ売り場】
こちらはアメリカンラグシー。日本からは全店撤退したそうですが、私がアパレル店員始めた頃に爆発した超人気ブランドです。
ハワイらしいプリントのシャツやショーツも。
その他、ベッドカバーなどのファブリック、コスメ、バッグ、靴、子供服もあります。メンズもレディースもカジュアルだけでなく下着や小物からちょっとしたお洒落着もありますので、旅行に来て必要になったりしても安心です。
(写真が無くてすみません。)
これは個人的に欲しかったやーつ!笑
テロテロカワイイシャツ。もっと安くなったら買おうかな〜。
せっかく行ったしバレンタインデーも近いので、ネクタイを見ることに。
あらら、ショーケースの中はグチャグチャ。元々はケースにブランド別かデザイン別かで並べられていた様子。
まぁアメリカだしねと思いながらネクタイを手に取ると、
「ごめんね、ちょっと急いで探さなきゃいけなくてめちゃくちゃにしてしまって。」
と英語でアジア系中年男性が声をかけてきました。
「大丈夫ですよ。」と返すと、
「実は昨日母が亡くなったので急いで準備しなくてはいけなくて…」
「あら…お悔やみ申し上げます。」
レジ前で彼と店員さんの話を聞いていると、
2人とも日本人の母をもつ日系人のようで、日本について話していました。
ちなみに聞き耳を立てたわけではありません。こちらの人はコソコソ話をすることがなく、プライベートな話でも周りに聞こえるほどの大きな声で話すので聞こえちゃいます。
そして彼のお会計が終わり私がレジの番になると、男性店員さんはペコッと頭を下げて日本語で話しかけてきました。
背が高いせいか日本では外国人に見られることがありましたが、ハワイではどう見ても私は日本人らしいです。
レジの店員さんは、お母さんが日本語を話していたので、彼も日本語が話せるとのこと。でもインターナショナルスクールに通っていたので英語も。
気づけば私達2人とも、英語と日本語ミックスでルー大柴状態。
「私はここに住んでいるから(←英語)、また来ますね(←日本語)!」
息子以外の人と日本語で話すのは不思議な感じでした。しかも友人以外の地元の人とまさかMacy’s でなんて、新鮮すぎ。
そういえば、先日日本からの友人とオアフである物を探していました。
日本で入手できず免税店で完売していた人気商品が、なんとすぐ近くのワイキキのMacy’s にありました。
皆さん、買い物は免税店とアラモアナだけではないです。
オアフ島のMacy’s にはないものがハワイ島にはあるということも!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓ポチっとクリックで応援よろしくお願いします。更新の励みになります。
コメント