どうも みのこです。
このブログはハワイやアメリカのなんだかんだを、不定期に更新しております。
今回はオアフ島グルメ第2弾と題しまして、話題のカフェや人気のレストランを集めてみました。
某人気テレビ番組、インスタグラムをきっかけに注目を浴びているお店や、ここ数年特に人気の高いワード・カカアコエリア~チャイナタウン、レンタル自転車で周りやすくなったカイルアエリアを中心におすすめグルメをご紹介します。
初めてだから日本人観光客が多いところがいい、逆にローカルな雰囲気を味わえる場所は?
というリクエストにお応えして、店名の横にローカル度を星☆で表しています。
例)ローカル度☆☆ ・・・日本人含む観光客多め
ハワイのグルメ!有名人も多く訪れるお店
せっかくハワイまで来るなら、ちょっとミーハーなお店も!
Deck.:デック ☆☆
青い空、爽やかな風、そしてダイアモンドヘッドという最高のハワイ感を味わえるのがここ、Deck.です。
オープンエアーなその雰囲気はもちろん、お食事ももちろん美味しい!
Instagramで特に注目を集めているお店です。
バーもあるので、カクテル好きの方にもおすすめ。
お友達とはもちろん、大切な方のお誕生日やお祝いにも最適です。
ホノルル動物公園近くのクイーンカピオラニホテルの3階にあるので、ワイキキからも歩いて行けるのが嬉しいですね。


Cafe Morey’s : カフェ モーリーズ ☆☆☆
街並みにあう可愛らしい外観と広い店内で、ハワイにいると実感できるカフェ モーリーズ。
カフェですが、昼間でも生演奏があったり、ポキボウルやフライドライスなどがっつりメニューも食べられちゃう。
解放された窓からの風で、冷房が苦手な地元の女性たちにも大人気。
ハワイを感じながら食事をして、のんびりおしゃべりをしたくなるようなお店です。

カフェ モーリーズが撮影された番組のつながりでこちらも!
カフェつながりでローカル度☆☆☆☆のこちらも、雰囲気がとても良くておすすめです。
ハワイのグルメ!注目のワード・カカアコエリアで満足な3店
ウォールアートやホールフーズだけじゃない。有名店が大集合なエリア。
Highway Inn Kaka’ako :ハイウェイイン カカアコ ☆☆☆☆
ハワイのローカルフードレストランとして地元の人に愛されて続けて創業70年以上のハイウェイイン。
店内に飾られているその写真には着物姿らしき男性が写っていて、その歴史を物語ります。
オリジナルのワイパフ店のほかに、ビショップミュージアムのカフェも。
ハワイのローカルフードといえば、ガーリックフライドライスやロコモコ、カルアポークですが、もちろんロコにも観光客にも人気。ハイウェイインでは、どれを食べても後悔することはない本物の家庭の美味しさが提供されています。
ただ、量は半端ないので気をつけてください。もちろん残りは持ち帰れます。


Piggy Smalls : ピギースモール ☆☆☆
チャイナタウンの人気店 【The Pig and the Lady 】のワードビレッジ店 Piggy Smalls.
受賞歴のあるシェフが手掛けるベトナム料理ベースのアジアンミックス創作料理です。
野菜たっぷりの甘目スープのフォーや、チキンが特に人気。
日本語メニューもあり、ワードビレッジ内なのでお買い物後のディナーにもおすすめです。

Menya le Nood : メンヤ ル ヌード ☆☆☆☆
ハワイでつけ麺が食べたくなった時におすすめなのがこちらのメンヤ ル ヌード。
日本の人気ラーメン店が続々と進出しているハワイのラーメン業界。
Menya le nood は 麵屋武蔵のハワイ店としてオープン、お値段もお手頃です。
ここのメインはつけ麺。
そしてなんといってもラーメンにのる角煮。これが地元の人にはたまらないボリュームなんです。
食べきれなければ角煮だけ持ち帰ることもできるので、ホテルでビールと楽しむなんてことも。
アラモアナからワードのちょっぴりわかりにくいところにありますので、場所は地図で確認してください。


ワードエリアで納得のお料理をいただけるMerriman”sはこちら。
ヘルシー志向の方にも自信をもっておすすめできるPANYA
ハワイのグルメ!食べれば納得!スパイシー4
ハワイなら世界を食べれる!? ロコが愛するスパイシー系。
Choi’s Garden : チョイズガーデン ☆☆☆
たくさんの韓国料理店が集まるアラモアナエリアで、人気を集めているのがチョイズガーデン。
地元の韓国系の方もここでの食事を楽しんでいます。
豊富なメニューがありますが、ガーリックカルビとシーフード、そして韓国のビールがおすすめ。

Yum Sap!:ヤムサップ ☆☆☆☆
ワードビレッジの端にあるオハナハレマーケット内にあるタイ料理、Yum Sup!。
世界中、特にアジアの『美味しい』が集まるハワイの人々は舌もこえているのですが、そんなロコイチオシのお店です。
写真のトムヤムクンは辛さと酸味が最高なバランスで止まらない美味しさ。
8人ほど座れる場所もありますし、プレートランチとしてお持ち帰りもできます。

Govinda’s Restaurant :ゴヴィンダズ レストラン ☆☆☆☆☆
都会の喧騒から離れて静かに食事がしたい。。。そんな時に訪れたいのが、ゴヴィンダズ レストラン。
インドの神であるクリシュナを崇拝するクリシュナ意識国際協会(International Society for Krishna Consciousness) の寺院内にあるベジタリアンインド料理レストランです。
もちろん信仰宗教関係なく、一人13ドルを払えばビュッフェスタイルのランチをいただけます。
お料理はインド風味の肉じゃがのような煮物やスープなどもあり、スパイシーでも優しいお味。
ほんのり香るアロマやかすかに聞こえるインド楽器の音、緑に囲まれての食事は疲れた胃も心も癒してくれます。

Maria Bonita Restaurant : マリアボニータ レストラン ☆☆☆☆
安くておいしいレストランが並ぶチャイナタウンで、アジア人以外が多く集まるマリアボニータ レストラン。
『本物のメキシコ料理』と看板にあるとおり、本当の美味しいメキシカンです。
店内にはメキシコ民族衣装やハットが飾られ、そこがチャイナタウンであることを忘れてしまいそう。
写真左がブリトー、右がケサディーラ。お肉が選べるのがメキシコ料理のいいところ!
個人的には最高点をつけたいメキシコ料理です。

ハワイのグルメ!海沿いカイルア・カネオヘから あえてこの3店
ますます賑わいを見せているカイルアカネオヘ。悩んだ末の3店ピックアップ。
Fatboy’s :ファットボーイズ ☆☆☆☆
ハレイワやハワイカイなどにもあり、地元の人のおなかを満たすその名もファットボーイズ。
カイルア店はレストランというほど席もなく、外のテーブルがメインですのでプレートランチ的な立ち位置です。
店は小さくとも、味とボリュームはさすが。ジューシーなパテと野菜たっぷりのバーガーで満足度高。

Moke’s Bread & Breakfast : モケズ ブレッドアンドブレークファスト ☆☆
カイルアでパンケーキと言ったら、モケズブレッドアンドブレークファスト。
次々に新しいお店が人気となるカイルアエリアで、外したくないお店です。
定番のパンケーキだけでなく、ステーキもおすすめですよ!

Ruby Tuesday : ルビー チューズデイ ☆☆☆
カネオヘのウィンドワードモールの中にあるアメリカ料理レストラン、ルビー チューズデイ。
ハンバーガーが食べたい!ステーキが食べたい!という肉食な方はもちろん、サラダバーがあるのでヘルシーに食べたい方にもおすすめです。
アメリカらしいデコレーションで、また違うハワイを感じられます。

ハワイのグルメ!昔からある気になる名店 2店
ハワイへは何度も来ているのに、行ったことがない。そんな2店をあらためてご紹介。
Asahi Grill:アサヒグリル ☆☆☆
店名からもわかるハワイの人気日本食系レストラン、アサヒグリル。
日本食レストランがまだそんなに多くハワイに出店していないころ特に話題になったお店です。
名物はオックステイルスープですが、てんぷらやとんかつなども古き良き日本の定食を思い出させる味。
完全な日本食ではなく、ハワイの日系人が愛する『ローカルジャパニーズレストラン』そのものです。

The Original Pancake House :オリジナルパンケーキハウス ☆☆☆☆
週末の朝はパンケーキを食べたい!そんなロコが愛するレストランといえば、オリジナルパンケーキハウス。
アメリカ全土で大人気のお店なので広い店内は常に満席ですが、並ぶ価値ありです。
同じくいつも長い列になっている某レストランは日本でも食べられますが、オリジナルパンケーキハウスはアメリカでしか食べられません。
パンケーキだけでなく、ふわふわのオムレツもおためしください!

ハワイのグルメ!コスパ最高!プレートランチの3店
物価の高いハワイでも安く美味しいのがプレートランチ。本当は教えたくない。。。(笑)
OEC Cafe:オイシーカフェ ☆☆☆☆
一流ホテルの一流シェフのご夫妻が営んでいる、オイシーカフェ。
ダウンタウンのビルの一角でこっそりと営業していて、近所で働く人のひそかな楽しみに。
チキンカツやとんかつが食べられるお店はたくさんありますが、これほど繊細なとんかつは食べたことがない!というくらい、丁寧に作られています。
メニューは日替わりでパスタ料理もあります。好きなものがあったらラッキー!
サンドイッチも購入できます。

Korean BBQ Express :コリアンバーベキューエクスプレス ☆☆☆☆
安くておいしくて、たくさん食べたい欲張りさんにおすすめなのが、コリアンバーベキューエクスプレス。
ワードビレッジ、オハナハレマーケットの敷地内にあります。
2種類や3種類のおかずを選んでもOK、セットになっているものを選べばお得。
ナムルなどの野菜も選べるのが嬉しいです。


Istanbul : イスタンブール ☆☆☆☆
ファーマーズマーケットやフードイベントで人が集まっているフードスタンド、イスタンブール。
その名前通り、イスタンブール料理のお店です。
フードスタンドとしてのみの営業で人気を集め、今年2019年の秋から冬にかけて、レストランのオープンを予定。
日本で大人気のケバブに似ているこのスタイルと、サングラスの写真の男性を覚えておいてください!
見ていると試食させてくれます。

まとめ
以上、17店をまとめてみましたが、気になるお店はありましたか?
写真はコラージュして小さくしていますので、店内の雰囲気や食事をドアップで見たい方は別ブログをのぞいてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓ポチっとクリックで応援よろしくお願いします。更新の励みになります。
コメント