
最近お肌の調子がグンと良くなったように見えるけど、何か特別なケアしてるの?

ほんと?嬉しい!
特別なことはしていないけど、肌にやさしいものをたっぷり使うように心がけているよ。
どうも みのこです。
今回は、【日本でも購入できる、お肌にも財布にもやさしい海外の基礎化粧品とその使い方】をお届けします!
もともと敏感肌かつ乾燥肌に悩む私。
小さくて可愛かった赤ちゃんの頃から、入浴剤で肌が荒れてしまうほど肌の弱い子だったそう。
大人ニキビが気になりエステに通い、実は乾燥が原因だったと知り保湿に走る。
日本ではオイルフリーの某メーカーを中心に、基礎化粧品を買いあさっては試して。。。とジャンキーな時も。
そんな私がおすすめする海外コスメ第1段。
では早速いってみましょう。
- お肌が敏感または弱い方。
- 大人ニキビに悩んでいる方。
- たくさんのお手入れは面倒な方。
- 特に暑いときの毛穴が気になる方。
- なんだかお疲れ肌の方。
Amazonのお買い物はAmazonギフト券がお得!
初回に1,000ポイント、チャージするたびに2.5%ポイント還元!
\コンビニ払いOK!/
やさしくたっぷり使えるスキンケア
毛穴広がりや大人ニキビは、肌に水分が足りていないというSOS。
そこで、まずは保湿とやさしさたっぷりの3アイテム。

セイヤーズ フェイシャルトナー
アメリカではトナーと呼ばれる化粧水。こちらもふき取りがメインのセイヤーズシリーズ。
たっぷり入って$10ほど、日本でも1,000円ほどなので、ふき取り以外にも使えちゃいます。
普通肌、微乾燥肌、全肌タイプ用があり、香りやさっぱりタイプなどいくつか種類があります。(詳しくはホームページをご覧ください。)
私のお気に入りはローズペタル(普通、微乾燥肌用)。
匂いに敏感で、化粧品の香りが苦手な私ですが、つけた時だけローズの香りで、あとに残らないのが好きです。
【原材料】
水、 アロエベラ液汁(オーガニック)、 グリセリン、 香料、 ハマメリスエキス(オーガニック)、 センチフォリアバラ花水、 グレープフルーツ種子エキス、 クエン酸
(公式ホームページより)
【使い方】
コットンでの拭き取りだけでもOKですが、私の場合はそのあとに手でパシャパシャと。
手のひらで顔全体を覆ってなじませると、香りに包まれてお肌も心もリラックスします。
セイヤーズ 日本公式ホームページ
ガルニエ ミセラークレンジングウォーター
日本でもクレンジングウォーター派だった私が行きついたのが、フランス生まれのガルニエのクレンジングウォーター。
アメリカだと400mlで$9ほど、日本でも同じく1,000円くらいで入手できるので、お財布も気にせずたっぷり使えますね。
お気に入りはピンクキャップの敏感肌用。強力なウォータープルーフマスカラでなければ、スッキリ落としてくれます。
ブルーキャップのウォータープルーフ用もありますので今度、アイメイク中心に試してみたいと思います。
【原材料】
水、ヘキシレングリコール、グリセリン、コドン酸ジナトリウム二ナトリウム、EDTA二ナトリウム、ポロキサマー184、ポリビニールアミドポリプロピル、FIL B162919 / 3
(公式ホームページより)
【使用法】
コットンにミセラークレンジングウォーターを適量浸して、お肌にやさしくあて、ふき取ります。
絶対に肌をこすらないように。
ふき取る前に数秒おくとより落ちやすく、肌に負担もかけません。
このあと、基本的には洗い流さなくてもOKですが、気になる方は水やぬるま湯で軽く流しても。
アルバ ボタニカ モイスチャークリーム
日焼け肌やお疲れ肌を癒してくれるアルバボタニカ モイスチャークリーム。
アメリカではAmazonで$10以下で買えちゃいますが、日本でも3,000円以下ならお買い得。
アロエグリーンティーとジャスミンがあります。
お気に入りはアロエグリーンティー。ハワイの強い日差しを浴びた疲れ肌をやさしく整えてくれます。
乾燥が気になる方は、3種のトロピカルオイル配合のジャスミンがおすすめ!
【原材料】
水、グリセリン、セテアリルアルコール、パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ステアリン酸グリセリル、*アロエベラ液汁、ジメチコン、ラウリン酸グリセリル、ステアリン酸、*チャ葉エキス、パパイア果実エキス、*ツボクサエキス、*キュウリ果実エキス、シュクシャ根エキス、アラントイン、ヒアルロン酸、パンテノール、PCA-Na、トコフェロール、酢酸トコフェロール、トロメタミン、キサンタンガム、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール、α-イソメチルイオノン、安息香酸ベンジル、リモネン、リナロール、香料 * オーガニック認証成分
(公式ホームページより)
【使用法】
清潔なお肌に直接クリームを伸ばします。伸びが良いので少量から試すと良いです。
クリームをのばしながらフェイスラインや首元などリンパマッサージをするのもおすすめです。
私の場合は洗顔後にセイヤーズのトナーでお肌を落ち着かせ、このクリームを使います。
乾燥知らずで毛穴もいい感じです。
Amazonのお買い物はAmazonギフト券がお得!
初回に1,000ポイント、チャージするたびに2.5%ポイント還元!
\コンビニ払いOK!/
モデルや女優にも大人気!NOXZEMA クレンジングクリーム

世界で活躍するモデルや女優に長く愛されているNOXZEMA クレンジングクリーム。
340gの大きなジャーでなんと、アメリカでは$5、日本円で600円以下!
日本の楽天やアマゾンでは一つあたり2,000〜4,000円という価格ですが、送料込みなら全然お得です。
クレンジングクリームはブルーラベルのオリジナルと、紫ラベルのモイスチャータイプがあります。
私のお気に入りはモイスチャータイプ。
水で流しても洗い上がりサッパリ。なのにお肌はしっとりモチモチ!
クレンジングクリームにありがちな、オイルのべとつき感は全くありません。
【原材料】
保湿用グリセリン、ユーカリ、大豆、亜麻仁油、香料
(公式ホームページより)
【使用法】
さくらんぼ大程度のクリームを手のひらに取り、やさしくお肌全体にのばします。
円を描くようにクルクルとマッサージすると毛穴の汚れがスッキリ。そのあと、水かぬるま湯で洗い流してください。
男性の髭剃りにもおすすめです。
Amazonのお買い物はAmazonギフト券がお得!
初回に1,000ポイント、チャージするたびに2.5%ポイント還元!
\コンビニ払いOK!/
ベア・ミネラルのベースメイク
近年のミネラル化粧品流行にのって日本でも人気のベアミネラル。
日本でもだいぶ入手しやすくなりました。

しかし残念ながら、私お気に入りのプライムタイム BBプライマークリーム(写真奥)は、日本では公式オンラインショップで販売されていません。Amazonではいくつかあります。
(写真手前のミネラルベールは日本でも楽天他オンライン、店頭などでも購入可。)
数年前は日本のAmazonでも無くて。。。ハワイに来るたびにまとめ買いして使い続けていました。
BBプライマークリームとの出会いは忘れられません。初めて肌に乗せたときはびっくりしました。フワフワっと軽く、それでいて肌に密着。
つけ心地が軽いのに、ハワイの炎天下で数時間外出してもSPF30で日焼けなし!
今ではビーチに行くときも、顔はBBプライマークリームだけです。
そしてセイヤーズの化粧水→アルバボタニカのクリーム→ベアミネラル BBプライマークリーム→ミネラルベール の相性は抜群で、
崩れ知らず。
また、日本で売られているBBクリームやファンデーションの色が合わないほどの黄色みの強い私の肌にピッタリのカラーが本当に嬉しいです。

この使用感をみんなに伝えたい!と何年も前から思っていました。
【原材料】
活性成分:二酸化チタン2.6%酸化亜鉛6.2%。不活性成分:シクロペンタシロキサン、ジメチコンクロスポリマー、水添ポリデセン、シクロヘキサシロキサン、ジメチコン、スチレン/アクリレート共重合体、アロエバルバデンシスリーフジュース、グリチルリザグラブラ(カンゾウ)根抽出物、アルミナ、シリカ、トコフェート、無水ケイ酸、メタクリル酸無水物、ステアリン酸、ポリグリセリン−4−イソステアレート、PEG − 10ジメチコン、ステアリルトリエトキシシラン、テトラヘキシルデシルアスコルベート、キャノーラ油、セテアリルアルコール、ポリ乳酸、コレステリルノナネート、レチニルレチノエート。二酸化チタン、酸化鉄が含まれる可能性があります。
(公式ホームページより)
【使用法】
ポンプを1プッシュで1回分。(たまに多く飛び出したりするのけど、それもご愛嬌。)
通常のリキッドファンデと同じようにおでこ、頰、顎、鼻へと置いてのばしていきます。
ニキビ跡やシミなどカバーしたいところは指でトントン重ね付け。
そのあと、ミネラルベールをブラシで全体に広げて顔面ベースできあがり!

カラーは4色あります。
私は無防備で首から下が焼けてるので、顔色の差が出ないようにTANもミックスしていますが、ライトやミディアムあたりが日本の方にはちょうど良いと思います。
Amazonのお買い物はAmazonギフト券がお得!
初回に1,000ポイント、チャージするたびに2.5%ポイント還元!
\コンビニ払いOK!/
まとめ
いかがでしたか?
海外のコスメが肌に合うか心配な方、ぜひお財布にもお肌にもやさしいアイテムがいつかると良いですね。
みなさんのおすすめコスメなどありましたら、私にも教えてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓ポチっとクリックで応援よろしくお願いします。更新の励みになります。
コメント