どうも みのこです。
このブログはハワイやアメリカのなんだかんだを、不定期に更新しております。
今回は出会い系でたくさんの人と出会ったのに、どうして現在の旦那を旦那候補として選んだのか?についてお話しします。
今となっては「どうして?」と息子に聞かれて返答に困っていますが、当時はきちんとした理由がありました。
もちろん出会い系で出会って一度も会わずに結婚をしたわけではありませんので悪しからず!
ルックス
人の第一印象は大事です。
特に出会い系サイトではまず写真を見て、気に入ればプロフィールの内容を確認、そしてまた写真を見てその人を想像(妄想?)することが相手を知るための第一歩になります。
現在はもうそのサイトに登録していないので(たぶん)はっきりとは覚えていませんが、私が見た旦那のメインの写真はクールな横顔でした。
横顔見ちゃうと正面見たくなりますよね?
今思えばその心理を活かした彼なりの戦法だったのかとも思います。
それに騙され?プロフィールを見ると、あら不思議~ それは子供と仲良さげに写っている写真ばかりでした。
プロフにはシングルファザーとありました。
そのことはまた別の問題ですが、とりあえずどの写真を見ても合格ラインだったのでOK。
言葉使い
出会い系サイトともなると、相手に直接会わないのでとても失礼なことを言ったり、スラングや短縮語、ネット用語を多用する人も多いです。
日本とハワイの時差もありましたし、お互い仕事をしながらのシングルでしたので、電話よりもテキストで話していました。
旦那の英語は、例えば I’m gonna , I wanna などが一切なく、I’m going to などと書いていたので丁寧に感じました。
誠実さ
先にもお話ししたように、出会い系では色々な人がいます。
よくも普段の生活では出会えないような人たち。。。
その中で旦那はごく普通の人ですが、「真面目にこの人との付き合いを考えようかな」と思えたのは、彼が全くエッチなことをこちらに要求しなかったことのがきっかけです。
ほとんどの男性が、私がプロフィールに掲載している以外の写真や、すぐにスカイプなどで顔を見て電話で話したがったり、下ネタ話をしてきました。
が、
旦那には一切、そのようなことが無かったのです。
こちらが「本当はゲイなんじゃないか。。。?」と心配になるほど。
また、Will you be my girl friend? と彼が聞いてきたことも私の中ではポイントアップの要因でした。
日本人ではごく当たり前の「お付き合いしてください」という言葉ですよね。
でも、欧米人は複数の相手とデートを重ねながらパートナーを見つけていくことが多いので、それまでの外国人彼氏からそのように聞かれたことがありませんでした。
価値感
これは国際恋愛、国際結婚するにあたりかなり重要なポイントです。
文化の違いから考え方が違うのは当然のことですので、なるべく価値観が似ている、または大きく違っていてもそれをお互いに埋めていける思いやりなどが大事です。
私と彼の場合は、高級ブランドなどに興味なく(あったけど飽きた、と言うのが正しいかも)、物を必要以上に持たず、食べ物を無駄にしたりしないシンプルな暮らし、ミニマリスト?のようなところが似ていたと思います。
共通点
こちらも国際結婚をするにあたり重視したいところでした。
まず一つ目に、彼もハワイ移住組というところ。
もともとはカリフォルニア州出身で、私と同じように暖かい気候を求めてハワイへ引っ越したという点です。
二つ目に、私と彼の場合は、どちらもバツイチ&男の子一人有ですので、再婚や育児に関しての考え方も、話している限りでは似ていました。
また、彼との趣味も共通していました。
私には音楽&海といった、絶対に欠かしたくないものがあります。
彼も昔はよくライブへ行き、海が大好きの元サーファーです。
まとめ
こう書いてみると、旦那がとても良さげに見えますね(笑)
なぜ、今回これを書いたのか?
それは私の経験談をこの後何回かに分けて書いていく予定なのですが、例から学ぶケーススタディとして読んでいただきたいからです。
恥を忍んで書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓ポチっとクリックで応援よろしくお願いします。更新の励みになります。
コメント