初めまして みのこです。
『ハワイでなんだかんだ』に興味を持っていただきありがとうございます。
はてなブログ『ハワイ あなろぐオンライナー恥さらし』から引っ越しました。

お気に入りの4コマ漫画は、ブログヘッダーやアイコンなどのイラストやデザイン制作で活躍されているちよ子さんに描いていただきました。(漫画内のQRコードは現在無効です。)
今回は最初ですのでブログ編集の練習がてら自己紹介をさせていただきます。
え?4コマ漫画だけで充分?
ま、そう言わずに。
みのこ 基本情報
- アラフォー(2019年1月現在)
- 誰も私を みのこ とは呼ばないのですが、個人的に気に入ってるので みのこ です。
- 2018年まではシングルマザー生活を楽しむ。その後、国際結婚を機にハワイ州移住
- 両親の実家がある福島県の田舎の小さな病院で生まれ、幼少期は東京都民、小学生から昨年までは誇り高い千葉県民。
- 小さい頃は小さかったけれど、身長170㎝まで成長。その長身を活かしバレーボール、バスケ。。。はせず、運動は好きだけど苦手です。
- ひとりっこ、段ボール箱入り娘としてたくましい女の子になるようにと愛情たっぷり育てられました。
- 可愛い少女時代から歌が大好き、憧れの女性はDr. スランプアラレちゃん。小学校から高校まではピアノやギター、トロンボーンなど音楽しかできない子でした。
- 中学校ではグレタものの、病気の母を裏切ることもできず、友人と距離を置き、勉強して高校進学。高校ではバンド活動や恋愛に明け暮れていました。
大人になってからは、人と接するお仕事が好きでアパレル販売員などの接客業や営業に長く従事していました。
バリバリ働いていた時期は、営業マン向けにメンタルトレーニングの講師をしていたことも。
しかしリーマンショックなどの不況から物を売る仕事にも限界を感じ、看護師を目指し学校へ35歳で入学。
勉強と育児、仕事に追われた過酷な日々から適応障害へ。
同時に甲状腺低下機能症の橋本病、逆流性食道炎、慢性胃炎などたくさんの診断というお土産をもらい、止む無く看護学校をあきらめ休養。
そして身体に負担の少ないオフィス職の税理士アシスタントに。
コツコツと数字の計算をするのが割と合っていたようで、それをきっかけにお仕事の幅が広がり、近い将来は会計や税務を極めてアメリカで独立を計画しています。
学生時代は数学が苦手だったのに不思議なものです。
息子 みのすけ
- 2005年夏生まれ。猫好き。ブドウ好き。日本のアニメやボカロ好き。
- 日本では応援団や副生徒会長、放送委員会委員長、卓球クラブ長など偉そうなことばかり。アメリカに来てからは英語で日々格闘しています。
- ひとりっこ、基本的にはマイペース。生後4ヶ月ほどで父親と離れているので父親の顔は知りません。現在のステップファザー(みのこ旦那)との関係も微妙。
- ハワイに来てからは日本のアニメ、小説やゲームに夢中。
特にマインクラフトではコンピュータープログラミングの基礎を学び、コマンドやコードをひたすら調べて構築しています。
プログラミングのシステムを理解するようになったと同時に論理的思考も育まれています。みのすけYouTubeでお小遣い稼ぎたいな。
みのこその前にアイコン変えれば?
まとめ
御見苦しくてすみません。
ブログも人生も学びながらやっていきます。
こんな感じな私たち親子ですが、ひねくれ者の在住ならではのハワイ情報、アメリカ生活や子育て、そして満身創痍なカラダなどについても、経験を基本にお伝えしていきますのでよろしくお願いします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓ポチっとクリックで応援よろしくお願いします。更新の励みになります。